top of page

 



 令和6年度新入園児募集説明会と令和6年度なかよしルーム説明会へ多数のご参加を賜りましたこと、御礼申し上げます。また、ご質問の十分にお応えできませんでしたことをお詫び申し上げます。ご不明点につきましては、どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

 今後も、引き続き、見学でご一緒させていただきますので、初めてのみなさまも、2回目、3回目のみなさまも、ご関心をお持ちくださいました皆様におかれましては、ご連絡をお待ちしています。

 やがて、たくさんのみなさまとご一緒し、お子さまの成長のことを語り合えますことを祈念しております。


*重要1  =なかよしルーム詳細資料の掲載のこと=

 説明会の折にご覧いただけませんでした「令和6年度 なかよしルーム」の資料を、本ホームページの別項に掲載しました。Aboutにお入りいただき、ご覧ください。パスワードは、幼稚園までお問い合わせください。


*重要2  =満3歳児入園の場合は、直近の4月まで「2号認定」「新2号認定」を受けられないこと=

 先日の説明会の折に触れました「満3歳児入園」につきまして、説明の内容に誤りがありました。

 説明の際、「満3歳児入園」でご入園いただきました皆様におかれましても、他の学年と同様、「2号認定」および「新2号認定」の対応があるようにお話をいたしましたが、その後、準備を進める中で、2号認定もしくは新2号認定の申請要件としては、「4月入園時点で満3歳になっていること」が必要とのことです。お詫び申し上げますとともに、謹んで、訂正させていただきます。

 尚、入園後の費用につきましては、ご説明させていただきました通り、「無償化」の対象とのことですので、他の学年と同じ負担額をなりますことを確認方、あらためてご案内申し上げます。










 

bottom of page